『ペンギンスカイウォーク』が好評の京都水族館
京都水族館の「ペンギンスカイウォーク」が好評です。
この施設は、ペンギンゾーンからイルカスタジアムにつながるペンギン専用のお散歩道。2014年春に登場した新施設です。
地上5mの高さに設置され、長さはなんと50m!
かいじゅうゾーンでは見上げるようにして、ペンギンゾーンでは同じ高さの目線で、ペンギンたちのお散歩を見ることができます。
お散歩の時はトレーナーが付き添うこともありますから、運が良ければ近くに来た時にはトレーナーからお話を聞けるチャンスも。
ペンギンゾーンでは、スカイウォークをアクリル板越しに真下からから見上げる場所もあり、今までの水族館ではなかった楽しみ方もできるようになりました。
このスカイウォーク、実はエントランスよりも東側(大宮通り側)のガラス外壁の上に設置された施設で、ペンギンたちが京都水族館の外の景色を眺めながらお散歩できるようになっています。
つまり、梅小路公園を歩いている人達にもペンギンのお散歩が見えるようになっているのです。
京都水族館に入って楽しむもよし、外からペンギンのお散歩にタイミングを合わせて楽しむもよし、なかなか楽しい施設です。
期間限定ですが、イルカショー『イルカLIVE きいて音(ネ)』に特別ゲストとしてペンギンが飛び入り参加する際にもスカイウォークを通って行き来しています。
ちなみに、スカイウォークのお散歩は、ペンギンたちの気分次第で自由気ままにということになっていますので悪しからず。
関連記事
-
-
京都水族館へは京都駅からバスが便利
京都水族館の周辺は駐車場事情が良くありません。それを知らずに車で訪れて駐車スペースを確保するのにとて
-
-
京都に鉄道博物館がやってくる
JR西日本が梅小路公園内に建設計画を進めている「京都鉄道博物館」、ご近所さんとしてはとても気になると
-
-
平安京のオアシス 梅小路公園
京都駅西側にある約12.5ヘクタールの都市公園「 梅小路公園 」。 平安建都1200年事業の一
-
-
京都鉄道博物館と京都水族館へは京都駅から路線バスがさらに便利に!
平成28年4月29日、京都鉄道博物館がいよいよオープンします。昨年8月に営業を一旦終了した梅小路機関
-
-
京都水族館の年間パスポートを更新!
2012年3月にオープンした京都水族館。わが家ではオープン前の事前受付で年間パスポートを購入し、昨年
-
-
最新版! 梅小路公園駐車場事情
京都駅西側にある約12.5ヘクタールの都市公園「梅小路公園」。平成24年に京都水族館、平成26年3月
-
-
京都・梅小路公園に「市電ひろば」と「すざくゆめ広場」がまもなくオープン!!
京都市が京都駅西側の梅小路公園で建設を進めている「すざくゆめ広場」と「市電ひろば」の開園日が3月8日
-
-
京都水族館を初めて訪れる人にオススメする3つの楽しみ方
2012年3月にオープンした京都水族館。 自宅から程近い場所にあり、幼い子どもがいる我が家にと
コメントをお願いします。