財産になるブログを書く!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/10
ライフ
「独自ドメインでブログ始めました。」
もちろんこのブログのことです。
もともとブログのイメージって、専門家が書く解説記事かどうでもいいような日記っていう感じ。だから、そもそもブログを読む習慣そのものが最近までまったくなかったんです。アメブロなら誰でも簡単にブログが書けるということを知ってはいても、ぜんぜん興味がなかったんですね。今年の春くらいまでは…
ところがFacebookを積極的に使うようになってから気づいたんですが、Facebook友達の多くがブログ書いてるんですよ。内容はまちまちだけど、みんな結構長く続けてるみたいで書き慣れてるんですよね。そしてブログ読者もそれなりにいる。
「へ〜、みんな結構ブログ書いてるんだ。すごいな〜」って、初めは感心しただけだったけど、いろいろ話しを聞いてるとなるほど!って。ちょうどFacebookやってて物足りなさを感じてたことの答えがブログにあったんです。で、あ〜ブログ初めたいなぁと思い始めというわけです。
不思議ですよね、それまで興味なかったからブログなんてどうやって始めたらいいか調べもしなかったけど、いざ、始めたいです!っていろんな人に話しをし始めると、自分から調べたりしなくてもいろんな人が応援してくれて教えてくれて…
SNSの物足りなさっていくつかありますけど、最大のウィークポイントは、SNSのサービスが変わったり終わったりしたら「ハイ、それまでよっ!」てこと。どんだけSNSで盛り上がっても最後は運営者次第。ユーザーの財産にはならないんです。せっかく色んな情報を発信していても、たくさんの人と繋がっていても、SNSのサービスが終わってしまえばそれまで。なくなっちゃうんですよね(ToT)
これってもったいないですよね!
ブログ運営サービスを利用して無料で手軽にブログを始めることもできますが、これもSNSと同じで運営者次第でいつどうなるか分からない。そのうえ運営者の都合で利用規約が細かかったりころころ変ったりするから安定しないんです。
でも、独自ドメインを取得してブログやってればそんな心配ないんです!
ドメインを手放さない限りは自分の財産としてちゃんと蓄積していけますし、ファンを増やしながらブログを育てていけるんです。みなさんもご存知でしたか??
というわけで、みなさんも独自ドメインでブログをスタートしてくださいね!
ちなみに、WordPressでブログをはじめたいなら 『うえせいワークス』に相談してみるといいですよ! セットアップから作成代行まで懇切丁寧にサポートしてくれます。
http://www.uesei.com/works_blog/wordpress-setup/
関連記事
-
-
新感覚ブログ「HUBLOGZ」のこと
新感覚ブログを目指して! 12月1日からブログ「HUBLOGZ」がスタートしました。 メンバ
-
-
人日節句の七草粥は朝に召し上がれ!
今日は1月7日人日節句の日、いわゆる七草粥を食す日だ。 朝食に七草粥は用意できているか?
-
-
電車に乗るなら先頭車両に乗りましょう!
うのっぴーは毎日電車で通勤してます。 そして、乗る場所は決まって先頭車両の乗務員室の傍。
-
-
新しいチャレンジは断捨離から
新しく何かを始めようとするときに大切なこと、それは、なにかを捨てる勇気を持つこと。
-
-
本を読む 〜オススメ読書術〜
本を読む あなたは読書が好きですか? 私は好きです。 本を読み出したら他のことをなにもしたくな
-
-
サラリーマンだから不自由というのは時代遅れ
~~二年前に出会った立花岳志さんの著書「サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための
-
-
とうとうやってきました立花岳志さんのブログ合宿セミナー。でもハプニング発生!
とうとうやってきました立花岳志さんのブログ合宿セミナー。 木曜日の夜に京都を出発、夜を徹してク
-
-
思考するオフモード時間
日常生活のなかでは思考を巡らすことができないことがあります。 そんな時でも、環境を少しかえるだけで
-
-
それでもサラリーマンを辞められない3つの理由
「隣の芝生は青い」 何でも他人のものはよく見えるものである。同じ意味:隣の花は赤い。
- NEXT
- iPhoneスピードアップ術 3つの基本
コメントをお願いします。