iPhoneスピードアップ術 3つの基本
公開日:
:
最終更新日:2014/08/01
iPhone
iPhoneを使用していて、操作が重たく感じる、動きが遅くてイラッとする…
そんなことありませんか?
そんな時、iPhone を蘇らせる超簡単な3つの方法をまとめてみました。
そういえば最近…と、心当たりがある方は参考にしてみてはいかが。
1 iPhoneを再起動する。
まずは再起動してみる。
これ、基本中の基本。
でも、意外と効果があります^^
2 バックグラウンド動作の終了
意外と知らない方が多いようですが方法は簡単。
「ホームボタン」を2度押しして、バックグラウンドで起動しているアプリを表示。
終了させたいアプリを画面上方向にスワイプしてOFF。
これを全部繰り返すと、最後はホーム画面だけになります。
3 Wi-Fiの「接続を確認」をOFFにする。
移動中の操作時は特に効果があります。
「設定」アプリの「Wi-Fi」にある「接続を確認」をOFF。
この他にもさまざまな方法がありますが、ここで紹介した3つの方法は基本中の基本。それだけに、iPhoneの知識がまったくない場合でも安心して試せる方法です。
また、この方法だけでも効果がはっきり現れることが多いのです。
困ったときは、まずお試しあれ!!
※iPhone5の場合の操作方法です。他の機種では操作方法が異なるところがあります。
関連記事
-
-
iOS8.1アップデート完了、iPhone6Plusその後の経過は快調!
iOS8.1リリース iOS8の不具合修正や幾つかの新機能を搭載したiOS8.1がリリースされまし
-
-
FacebookのiPhoneアプリに新機能 ヘッダー画像がスクロールできる!
FacebookをiPhoneで楽しむときに利用するのがFacebookのiPhoneアプリ。
-
-
Facebook Messengerに新機能登場。グループ作成機能がうれしい!
1. Facebook Messenger iOSバージョンがVer4.0にアップデート 。 iO
- PREV
- 財産になるブログを書く!
- NEXT
- EVERNOTE 使ってますか?
コメントをお願いします。