iOS8.1アップデート完了、iPhone6Plusその後の経過は快調!
iOS8.1リリース
iOS8の不具合修正や幾つかの新機能を搭載したiOS8.1がリリースされました。さまざまなブログなどで報告されているアップデート関連記事のインプレッションはさほど悪くはないようです。
そこで、私も二日遅れですがアップデートしてみました。
アップデートしたのはiPhone6Plus 64G、ストレージは空きが40Gの状態です。カスタマイズはほとんどしていませんし、メジャー系のアプリが大半、使用しているストレージの大半は写真データという感じです。
アップデートは、自宅の無線LANで下りが概ね20Mbps程度の環境です。
Macと接続してiTunes経由でのアップデートもできるようですが、iPhoneの通信環境でアップデートするよりも時間がかかると聞いたことがあったので、今回も見送りました。
アップデート前にはMacにバックアップをとって、iCloudにも一部の情報をバックアップ。ついでに写真データは外部のクラウド・ストレージサービスにも保存。念のため最悪の事態にも備えておきましたw
いざ、アップデート開始。
表示されるアップデートの注意事項をサラッと読んで、深くは考えずにトラブル自己責任確認に同意してサクッとスタートしました。
このあと作業はなんにもする必要ないので、MacのOS X Yosemite のアップデート関連記事をチェック。Macもこのあとアップデートするつもりだったので、トラブル報告などは入念にチェックしときました。
iOSのアップデート開始から概ね25分でダウンロードとインストールが完了、再起動してちょこっと再設定。アップデートは30分で完了しました。
画面に表示される進捗状況をちょくちょく見ていたのですが、ダウンロードで15分以上かかっていたようです。通信環境によってはダウンロードに必要な時間がもっと短縮されるかもしれません。もちろん、逆に長くなる可能性もありますね。
あっさり完了!
トラブルさえなければ、いつものように知らぬ間に終わってるという感じです。
iOS8.1にアップデートしてまだあまり使い込んではいませんが、とりあえず普段使用するアプリや使用環境での大きな不具合はありません。
OSのアップデートプログラムが提供されるときは、いつもいろいろなブログでインプレッションをチェックしていますので、不具合報告を多数目にします。
ただ、いままで幾度となくアップデートをしてきましたが、ブログなどで報告されているような大きな不具合には遭遇したことがありません。
(ただ気付いていないだけなのかもしれませんが^^;)
今回も同様、不具合報告をブログなどで目にしましたが、私にとっては杞憂に終わったようです。
変わったこと
カメラロール復活しました^^
《アップデート前》
《アップデート後》
あれっ?facebookのカメラロールが...
唯一の困り事といえば、facebookアプリでカメラロールを開くと、動画ファイルの全てが先頭に表示されてしまうという現象。私は動画ファイルを数えるくらいしか保存していませんのであまり気にはなりませんが、動画ファイルを大量に保存している方にとっては迷惑な現象と言えるでしょうね^^;
まあ、これもすぐにfacebookアプリのアップデートで解消されるのでしょうけど・・・
iCloudフォトライブラリが追加されました
Beta版でどこまで便利に使えるか分りませんが、とりあえずONにしています。
現状は、クラウド系ストレージサービスのevernoteに写真データを同期して利用していますので、iCloudフォトライブラリと比べてどちらが便利か興味あります。
ただ、このサービスの欠点は、iCloudのストレージ使用量にカウントされてしまうこと。すぐに容量不足になっちゃいそうです^^;
iCloud Drive
MacのOSのをOS X Yosemite にアップデートする予定なので、こちらも設定をONにしています。
ただ、写真と同様に作業ファイルもevernoteやSuger Syncで保存して使用しているので、どこまで便利になるかは不透明です。
特に私の場合はWindows PCも併用しているので、あまり期待はしていません。
キーボード設定にうれしい変更が!
iPhone6 Plusになって画面は巨大化したものの、スマホ画面でのタップ入力はミスが多いです。特に、小さなボタンが並んでいるところなんかはイライラすることも^^;
キーボード入力画面にある音声入力ボタンもそんなイライラをの対象でした。今回のアップデートでは、音声入力ボタンを非表示にできる機能が搭載されましたので、さっそく設定をOFFに。
いらないものはできるだけ表示させないようにしておくほうがすっきりしていいですね!
と、まあこんな具合でしょうか。
飛び上がって喜ぶくらいの大きな変化はありませんが、痒いところに手が届くように細かいところがいろいろと変更されているのはうれしいですね。
また、特にMacなどOS Xとの連携が強化されたそうですが、こちらはMacのOSをアップデートしてからのお楽しみということになります。
オススメ本
関連記事
-
-
Facebook Messengerに新機能登場。グループ作成機能がうれしい!
1. Facebook Messenger iOSバージョンがVer4.0にアップデート 。 iO
-
-
iPhoneスピードアップ術 3つの基本
iPhoneを使用していて、操作が重たく感じる、動きが遅くてイラッとする... そんなことあり
-
-
FacebookのiPhoneアプリに新機能 ヘッダー画像がスクロールできる!
FacebookをiPhoneで楽しむときに利用するのがFacebookのiPhoneアプリ。
コメントをお願いします。