プロフェッショナル・ブロガーの立花岳志さんが主催するブログ合宿に参加してきたぞ!
●「3/21(祝)〜3/23(日) 3daysブログ合宿セミナー in 三浦海岸」
No Second Life の立花岳志さんが主催するブログ合宿に参加した。
会社勤めをしながらも、ブログで情報発信をしたいという強い思いと、ちょっと空回りぎみの現実との溝を埋めるために参加してきたのだ。
ブログをはじめたのは2013年11月下旬。そろそろ4ヶ月を迎えるところだ。
まだ自分のスタイルというものを確立できず、エントリーの数も50に満たない。
エントリーを書く時間もだらだらと長くてテンポも悪い。
ブログ合宿に参加すれば、きっとスラスラテンポ良くエントリーが書けるようになるにちがいないという甘い期待も持ち合わせて参加した。
●会場は三浦海岸のマホロバマインズ三浦
場所は、神奈川県三浦市の三浦海岸。京急久里浜線の終点・三崎口駅のひとつ手前の駅だ。
宿泊施設は「マホロバマインズ三浦」。
遠くからでも良く目立つ、丘の上に建つ大きな施設。
元はリゾートマンションだったというこの施設、キッチンがついているなど広々としたゲストルームが特徴。
研修は13階の会議室なのだが、ここからの眺めが最高だ!
東側バルコニーからは、目の前に浦賀水道が広がり、その向こうには房総半島が見えている。
西側に眼を移せば、そこには富士山が裾野まではっきりと見えている。
こんな場所での合宿研修、テンションがあがらないはずがない。
京都から深夜の高速道路を500km運転してきた疲れがあったはずなのに、あっという間に疲れを忘れてしまっていた。
●合宿プログラムの中心は超実践
導入では自己紹介をするなどのアイスブレイクの時間はあったが、午後からは早速実践講義。
まずは手始めに、ブログ初心者の参加者が抱える課題に立花さんが一通りアドバイス。
そしてその後は、エントリーの執筆へ。
正直、「えっ、今から書くの!」っという感じだったが、1時間という限られた時間の中での執筆に初挑戦。
今まで決められた時間の中での執筆などしたこともない。
そのうえ、出来上がったエントリーはその場でアップして、参加者同士で意見交換するというもの。
私のように、書くのが遅くて文章にも自身がない者にとっては、とてつもないプレッシャーが襲い掛かってきたのだ。
とはいえ、ブログのレベルアップ訓練のために参加しているわけで、必死に1時間書いた。
少々時間はオーバーしたが、なんとか書けたのだ!
この後は、数名のエントリーを全員で読んでアドバイスなど意見交換。もちろん立花さんも様々な角度からアドバイスをしてくれるのだ。小グループに分かれてからは、グループ毎に全員のエントリーを読みながら意見交換。
書けたという達成感と開放感もつかの間、この場で自分のエントリーに対するアドバイスを貰うわけで、このドキドキ感はハンパない!いや、私にとっては針の筵状態だ^^;
ところが、これが素晴らしい気づきを与えてくれたのだ。
自分ではまったく意識していなかったところを褒めて貰えたり、自分がこだわり過ぎていたところの改善点をアドバイスして貰えたり、また、考えが及ばす抜けているところを指摘して貰えたり。
良いとか悪いとかではなく、もっと良くするためのアドバイスというのは、やる気を思いっきり引き出してくれる。
そしてなにより褒められると気持ちがいい。
そう、気持ちが良くなるのだ!
このように、
- 講義を聞く
- エントリーを書いてアップする
- ディスカッションする
3日間でこのステップを3回繰り返したのだ。最終日にもう一回やりたかったのだが時間がなかったので叶わなかったことが残念だった。
●まとめ
集中してエントリーを書き、そして様々なアドバイスを貰い、褒められる。
大人気ないかもしれないが、褒められると嬉しいのだ。
嬉しくなるとまた書きたくなる。
単細胞と笑われるかもしれないが、脳が一度快感を覚えたことは習慣化しやすいという利点もある。
テクニック面だけでなく、メンタル面でも大きな進歩をさせて貰えた合宿だったと思う。
何はともあれ、ブログ漬けの3日間は夢のような時間だった。
●おまけ
今回の合宿には、サラリーマンブロガーの大和さんと往復の道中をご一緒したのだが、帰りの車中で「関西でブロガーミーティングを開催したい」という意見で一致した。
開催のあかつきには、もちろん全国からブロガーの皆さんに集まってもらいたいと考えているが如何だろうか。
関連記事
-
-
消費税率引き上げ直前!ちょっと家計の見直ししてみませんか?
平成26年4月、消費税率が5%から8%に引き上げられます。 ご存知ですよね? 連日のようにマ
-
-
『野球まみれ 〜 一勝懸命2017 〜』オリックス・バファローズ2017年の新キャッチフレーズはこれだ!!
野球まみれ 〜 一勝懸命2017 〜 球団のキャッチフレーズ発表イベントで、2017年新キャッチフ
-
-
立花岳志さんの新刊「サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法」が発売されました!
立花岳志さんの新著「サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法」(大和書
-
-
京都鉄道博物館と京都水族館へは京都駅から路線バスがさらに便利に!
平成28年4月29日、京都鉄道博物館がいよいよオープンします。昨年8月に営業を一旦終了した梅小路機関
-
-
「値上げ」っていう表現はおかしくないか?
消費税あがります! 平成26年4月から消費税率が5%から8%になります。(※1) 一般家庭に
-
-
電子書籍を店頭販売するという斬新な発想に驚いた!
紀伊国屋書店など大手書店や取次13社は、来春から書店の店頭で電子書籍を販売する実証実験を始めるそうだ
-
-
消費税アップ前日、駆け込み消費は本当に節約?
消費税率アップを明日に控え、パソコンを購入してみました。 Mac Book Pro 13in
-
-
《トークショー&2017年キャッチフレーズ発表イベント》
今日は、オリックス・バファローズのT-岡田選手と安達選手のトークショーと、2017年キャッチフレーズ
-
-
[書評]「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。
外食産業とのつき合い方 子どもがいる家庭なら、外出先でファミリーレストランに入ることはよくあること
コメントをお願いします。